up_scroll
HOME   »   のんのんびより  »  『のんのんびより』 十二話(終) また春が来た 
画RSS 【LOGIN】
RSSフィード
最終話・・・。前回と違ってハイテンションではなくいつもののんのんびよりでした(。・ε・。)


 のんのんびより
蛍が転校してからはや一年・・・。
小鞠先輩と二人でピクニックをする蛍・・・。
この二人の関係をもう少し大人になった時を見てみたいですねw

サイコレズ蛍は果たしてその思いを小鞠先輩に告げることが出来るのか…。それとも一生自分の心の内に隠してくのか物凄い気になりますよ…。

そんな蛍は先輩と一緒にピクニック。
小鞠先輩のお弁当が色々とカオスなのに、よく全部食べれましたねww

""先輩のそんな顔見たくないっ・・・!""
愛って素晴らしいんやぁ・・・
           (だが女同士だ。)


たったそれだけの気持ちでこれ程までに得体のしれぬ味のするお弁当を全て・・・。
僕だったらとてもじゃないですが真似できませんね…w

""っきゅん。先輩喜んでくれて良かったぁ!でもちょっと罪悪感が…。""
蛍…君は一体何を相手に戦ってるんや…!←


""先輩が落ち込んじゃう…!""



小鞠先輩の笑顔は蛍にとって一番の幸せなんやね…。





見事先輩を落ち込ませていけない精神で乗り切り、今度は田舎恒例の溝掃除やら草抜きやらをするらしいです。

僕の地区でもそういった習慣といいますか…。
これをしないと親らからも怒られると云う物凄く面倒くさいヤツです。

大抵子供はサボって森のなかや公園に行って遊んでましたが…w



そんな中、蛍が見つけた関係者以外立ち入り禁止の看板。
どうやらこの山の持ち主はれんちょん家のようですw

けどこう言うのって、遺産相続のようなヤーツが面倒くさるなるんすよ。
大人というのは金にしか目がないんです。

僕んちは畑2箇所と田んぼが5箇所ありますが山はないですねw
親戚が山を持ってるだけでした(o・ω・o)


最終回でいよいよ兄貴が喋るのか…!とちょい期待はしていますが、夏海は兄貴大好きなんですね!!


そんな兄貴がれんちょんとの初絡みシーンが…。
れんちょんは夏海に対してあれは流石にやり過ぎなん!あんなん平成時代じゃないん!と固く講義しますが、蛍の温かいセリフで田舎+兄貴のイメージが悪い方向へ進まず一安心でしたw



それにしてものんのんびより田舎の風景と癒やしBGMが噛み合わさって物凄く癒されますよ…。
ただでさえキャラクターで癒やされるのに…(`;ω;´)

のんのんびより、神アニメでした。



 のんのんびより
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Relate Entry
Entry TAG
のんのんびより   ゆるゆり   ゆり   ガチユリ   がちゆり   サイコレズ  
Comment
Trackback
今期アニメではダントツで目一杯楽しませてもらった『のんのんびより』も今回でひとまず終わり・・・冬は前2話でサクッとすっ飛ばして初春の季節まで来てしまいました。丘一面を彩る蓮華草、現実ではまずもうお目にかかることのないであろう光景ですかね。田んぼに咲いてる蓮華草でしたら私の幼少期の頃だけでなく、今の京都でも嵯峨野とか田園地帯になってるところでは見かけますけど。なっつんがらしくない乙女心で作って...
【また春が来た】 のんのんびより 第2巻 [Blu-ray]出演:小岩井ことりメディアファクトリー(2014-01-29)販売元:Amazon.co.jp にゃんぱすー!最終回だなんて嘘でしょう? 
「また春が来た」 同じ名前と思うと可愛くみえるんなぁ… この花好きになりましたん
のんのんびより 第12話 『また春が来た』 ≪あらすじ≫ 春の木漏れ日の中、ウグイスの声を聴きながら、野草や山菜を摘むことになった旭丘分校の一同。今まで野草摘みの経験がない一条蛍は、越谷小鞠から野草の種類を教えてもらいながら、野草を集めることに。また、宮内れんげは、野草摘みを通して、自分が住んでいる場所が田舎なのではないかと再び悩み始めるが… (公式HP すと~り~ 12話より...
のんのんびより 12話 「また春が来た」 感想 最終回ですね。 今期のアニメの中では最も楽しんでいただけに寂しくもありますが、 最後も綺麗にまとめて良い作品でした。
ほたるんがれんちょんたちの村に来て、もうすぐ1年。 すっかり新生活にも慣れてよかったよかった。 うさぎさんのお世話の後はこまちゃんとピクニック! お弁当を交換する約束をしてました。 これは…8話再びですね(ぇ ほたるん百合モード発動! そして罰ゲームの世界へ^^; イカスミのパスタだと思ったら焼きそば…完全に炭化しとる 必死にフォローするほたるんですがフォローになってない...
彩りが悪いのは単にババ臭いだけかと。フタを開けると全部茶色&黒。これ母ちゃんとかおばあちゃんの作る食事にありがちですね。見栄えを考えないので煮付けとか茶色いおかずが多くなる。田舎娘小鞠もそんなパターンかと思ったら違った。 漫画レベルの毒物じゃなくて一般レベルで不味い。正直これはキツイ、気絶できないから。・イカスミパスタかと思ったら炭化した焼きそば。・ガチガチに固まってるけどかた焼きそばじゃな...
にゃんぱす~(*^∇^*)ノ のんのんびより12話「また春が来た」の感想です。 残念ながら最終回です。゚(゚´Д`゚)゚。 小鞠と二人っきりでピクニックに行くことになった蛍。 しかしこれは悲劇の始まりであった...
第12話 最終回 また春が来た 公式サイトから春の木漏れ日の中、ウグイスの声を聴きながら、野草や山菜を 摘むことになった旭丘分校の一同。今まで野草摘みの経験がない一条蛍は、越谷小鞠から野草の 種類を教えてもらいながら、野草を集めることに。また、宮内れんげは、野草摘みを通して、自分が住んでいる場所が 田舎なのではないかと再び悩み始めるが… 蛍が転校して1年になろうとしている春休み。コマちゃんと...
最初、2人でピクニック?最終回なのに???って感じでビックリしたw 原作通りなのか知らんが、日常アニメだし最終回っぽくなくていいかもね。 とは言え最終回って分かってるから、"終わってほしくない気持ち"が常に付き纏って、「(まだAパートだよな?)」「(あと5分かよ…><)」みたいな感じでして、残り時間を気にしながら落ち着きなく視聴w だんだん終わりを匂わせる展開に風景画、振り...
ついこの前始まったばかりだと思ったら、もう「のんのんびより」も最終回です。蛍は、小鞠と一緒にピクニックという名のデートに来ていました。(^^;お互いにお弁当を作って
Comment form
RSS_sub
プロフィール

薔薇鎖

Author:薔薇鎖
初めまして。
薔薇鎖(ばらさ)と申します
      <(_ _;)>ペコリ
当ブログは、今期深夜アニメ感想を主にマイペースで更新しています。


●基本リンクフリーです。
というか大歓迎です(;゚∀゚)=3
相互リンク希望の方はこちらから連絡下さい。(o*。_。)o

●TBとコメントについて
・TBはアニメ関係であればどこでもOKッス。
・このブログの管理人はネタバレを見ないのでそれらを含むコメントは控えてください。お願いします…。
・コメントは承認制です。

●Twitter
・フォローは気まぐれです。
・アニメ、ゲーム、アフィリエイト関係、 相互フォロー大歓迎!
※コミュ障(自称)なので、ダイレクトメッセージたるものは、返信いたしません。

●RSSに関して
2013/6/15からRSS機能を追加しました。
2014/2/05からRSSリニューアルしました!フリー、相互RSS大歓迎です!

●リンクをぶるぶるさせてみました!
2013/8/20リンクをぶるぶるさせる機能を追加しました。気持ち悪くなる可能性があるのでぶるぶるさせるのは程々にお願いします…。なんか見づらかったのでぶるぶるを一時的に封印します(。・ω・)

●FC2アクセスカウンタを設置しました!
2013/10/21アクセスカウンタを設置し直しました!
アクセス数は2013/10/21日からとなります。
常連さんが少しでも増えるように頑張りますっ!
    _(:3 」∠)_


他にも色々改良していく予定ですので暖かい目で見守ってあげて下さい<(_ _;)>
誤字脱字がある時でも暖かい目でお願いします‥・。

※記事内のカテゴリとサイドバーからのカテゴリが重なってますが…気にしたら負けです!
ページランク
ページランクが上がりました・・・!
これも皆様のコメント、リンク追加なさってくれたお陰です。どうぞこれからも暇な時にいらしてください(o*。_。)oペコリ



最近ブログデザインにはまってます…        (*´艸`*)
そのため色々カスタマイズしてくと思いますので今後をお楽しみに…!



●2014/3/30からlightboxを実装しました。
画像を左クリックするとそのページで拡大できます。
尚それ以前の記事画像はクリックしてもそのページで拡大できません…。理由はめんどくさいからです       _(:3 」∠)_

推奨ブラウザ:Chrome

Twitter:Euterpe_Jay
アフィリエイトは勉学中です。




ブログランキングならblogram

タグクラウド






PR
2015年夏アニメ一覧 5/13作成@うずらインフォ様
●注目アニメ
  • ミス・モノクローム2期
  • のんのんびより リピート
  • デュラララ!!X2 転
  • ゴッドイーター
  • モンスター娘のいる日常
  • 下ネタという概念が存在しない退屈な世界
  • 六花の勇者
  • Toloveるダークネス2nd
  • WORKING!!!


  • ウェブサイト翻訳ツール

    There are times when it is not translated as an official language for this blog are using quite a slang.
    ドロップダウンカテゴリリスト
    最新トラックバック
    i2i
    クリック証券FX クロム化合物に合成





    ランダム記事